日時:2025年7月10日(木)10:00~12:00
会場:高知市保健福祉センター(高知市塩田町18-10)
定員:25名
対象年齢 : 60歳以上
◎6月12日AM9:00お申込み受付スタート!高知新聞朝刊に、折込チラシが入りますので是非ご覧ください。
連絡先 090(1328)4567「ピアノde脳活」高知(西久万ピアノ教室内)
体験説明会の様子を、高知さんさんテレビ、高知新聞社に、体験説明会を取材していただきました。
高知新聞の記事はこちらから。
高知さんさんテレビでは、夕方のニュースで紹介いただきました。
四国初「ピアノde脳活」!
全国で大人気の「ピアノde脳活」が、高知でスタートしました!
長野県で始まった「ピアノde脳活」 長野県下でなんと600名の生徒さんが一緒に音楽を楽しまれています。今や、その輪は全国に広がっています。
「ピアノde脳活」の特徴
ピアノを使って、脳を活性化
ピアノの演奏は脳のトレーニングです。
①楽譜を見て弾く ②脳がその情報を理解して身体各部に指令を出し ③指をコントロールしてピアノを弾き ④イメージ通りの音になっているか耳で確かめつつ、目は次の音符を追いかける。
この4つの動作の流れを瞬間的に連続して行っています。
音楽を奏でることで、”達成感”や”幸福感”がアップし、免疫力が活発になり、結果的に”脳の活性化”、”健康寿命”を延ばすための有効な手段となります。
初めての方でも大丈夫!

※長野会場のレッスン風景から
ピアノが全く初めての方、子供の時少し習っていたけどブランクのある方など、ピアノを弾いてみたい!と思う方ならどなたでもご参加いただけます。
思い出の曲、大好きなあの曲のメロデイが弾けるようになると楽しいですよね♬
グループレッスンなので励まし合いながら、楽しく続けられます。
音楽のある豊かなライフスタイルを!
お年を重ねられても増々お元気で、生き生きと、明るく、笑顔でピアノを楽しまれ、ピアノがいつの間にか弾けていたという自然体の中で曲をマスターし、憧れの曲に近づいていけるよう、サポートさせていただきます。

(西久万ピアノ教室講師陣)
西久万ピアノ教室代表の山本扶美、講師の片岡沙希子が、(社)日本レスナーアカデミー”ピアノde脳活”認定講師の資格を取得しました。
いつも明るく多才な講師陣と力を合わせて、楽しいレッスンを展開していきたいと思います。
いよいよ高知で「ピアノde脳活」のレッスンがスタート!