【レッスン教具(グッズ)のご紹介】分かりやすくて楽しい個人レッスンを♪《高知市・西久万ピアノ教室》

 

※(2022年8月16日)追記しました。

高知市・西久万ピアノ教室で使用している“レッスン教具”(グッズ)をご紹介します。

レッスンを分かりやすく、楽しく進めるために様々なグッズを使用しています。

・主に導入期から初級の生徒さんに。
・中級レベルのレッスンで使用することもあります。

音符を理解するためのグッズ

三色だんごとさくらんぼ

小さなお子様にとって、88鍵の鍵盤、その上グランドピアノとなると、それはそれはとても大きな楽器。
まずは、白い鍵盤と黒い鍵盤があることを見つけて、そこから黒鍵の2つと3つの固まりを探していきましょう。

三色だんごとさくらんぼ

鍵の2つと3つが交互に並んでいることを見つけたら、鍵盤のドレミを覚えていきます。

幼児の体験レッスンで、“三色だんご”と“さくらんぼ”が登場すると、みんなニコニコに!(^^)!
小さなお子さまにとっては、黒くてとっても大きなグランドピアノ。

ちょっとドキドキだった初めてのレッスンの緊張が溶けて、ピアノとすっかり仲良しに。

レッスングッズはこちらで紹介されています。みっちゃん先生のレッスングッズ♪

 

花はじき

まだ字が読めないお子様も、色のおはじきなら、どんどん並べられます。
ドレミに色を決めてあるので、様々な使い方ができます。

花はじきと鍵盤
花はじき

ステップどれみ

鍵盤の上に乗せられるのが、とても画期的だと思います。

ピアノの鍵盤は、右に上がり、左に下がる…これ、大人にとっては何でもないことですが、小さな生徒さんは、結構ごっちゃになるんですよね。

これまでは、紙の鍵盤を作ってみたり、鍵盤の右端に背の高いぬいぐるみ、左端に背の低いぬいぐるみを置いてみたり…いろいろと工夫していましたが、このグッズを「これだ!」と即購入しました。

ある程度進んだ生徒さんには、音の高低を視覚化するだけでなく、音程を感じて表現に繋げるレッスンをすることもできます。

ステップどれみDX
ステップどれみ
 
こちらで紹介されています。ステップどれみ

 

2度3度(おとなり・ひとつとび)カード

音の配列を、繰り返し理解していきます。

スラスラ言えるようになると、達成感を感じられるようです。
どれみカード

指番号

初めてのレッスン時に、5つの木の積み木とシールをお渡ししています。
どちらも、私が100円ショップで大量購入してあるもの。 皆さんに「MY指番号札」を作ってきていただいています。
と言っても、上にシールを貼るだけ(^_^)v
可愛い指の形の絵を描いたり、キラキラシールを貼ったり。
お気に入りの箱に入れて毎週持ってきてもらっています。

指番号を見て、サクサク指が動くように。 1分間に何回出来るか、競争しています。

指番号札

指づくり・音づくりのためのグッズ

豊かな表現のためには、指つくりが大切です
グッズを使って、キラキラの音を作りましょう

指先に意識を持たせるグッズ

ピアノを弾くための手の筋力、指先への意識のために、様々なグッズを用意しています。
レッスングッズ スクイーズ

最近、話題のプッシュポップ プッシュポップ

指先でバブルを一つ一つ潰していく”スクイーズ玩具”なのですが、指先強化に使えるということで、全国のピアノの先生方のSNSで話題です。

指先の角度がまっすぐ立ち上がるので、指先がまだ柔らかくて安定せず、第一関節が反ってしまう生徒さんに効果的です。

押すとカチッと音がするので、ピントの合った音を出す」」感覚をつかむ時にも使えるグッズだと思います。

何よりも、カラフルでとても可愛いので、子供たちが大喜びです。

 

お手玉

指だけでなく身体全体も上手に使って、無理のない奏法で、豊かな音を引き出していきましょう。
こちら、普通のお手玉のサイズではありません。
かなり大きくスカスカしているので、しっかり掴まないと、スルッと落ちてしまいまう。
小さな手の子供たちにとっては、なかなか難しい。

バスティンの教材を使われている先生の中では有名なグッズです

よい手の形や指づくり、手首を柔軟にするのにぴったりな、運動機能促進グッズ。 左は、生徒さんのお母さまの作品。 お手玉 バスティン

いろいろなサイズのヨガボール

手首や肘、腕を開放して、ボールを回転させたり…先生と生徒が向き合って床に一度バウンドさせて拍感を感じたり…。

いつもグランドピアノの下に置いていますが、これが登場するとまるで体操教室、子どもたちが大喜びです(#^^#)

ヨガボール
ヨガボール

読譜のためのグッズ

調号カード

ハ長調は「葉っぱ」イ長調は「イチゴ」…
調号を見て何調が言えるように#や♭が苦にならないように
生徒さんにも小さなカードをお渡しして、好きな絵を描いてマイカードを作ってもらっています。
調号カード調号カード

線(せん)&間(かん)マジック

線と間の音符は、下から一気に覚えていきます。 上を引っ張ると、カラフルな音符が登場。

レッスン教具

 

12面の調号サイコロ

音階(スケール)の練習が始まったら、こちらのサイコロを振って、出た調の音階とカデンツを弾きます。 12面の調号サイコロ

その他いろいろ

生徒さんのモチベーションアップに絶対に欠かせないのがこれ!

ご褒美シール&スタンプ

 

ご褒美シール
レッスンスタンプ

200ます練習シート&キラキラボックス

お家での練習時間を記録して、マスを塗っています。 200マスで、キラキラボックスからご褒美が貰えます。

200マス練習記録カード

 

 

 

関連記事

  1. ブルグミュラーコンクール高知市区大会

    ブルグミュラーコンクール高知地区大会~ピアノ男子も大健闘☆~…

  2. ピアノを練習する小学生

    ピアノと中学受験~両立は大変?ピアノ教室ができること<高知市…

  3. トロフィーを持つ男の子

    JTPA日本ピアノ教育連盟オーディション「全国大会」出場おめ…

  4. 下八川賞コンクールで高校生が「奨励賞」を授賞しました~下八川…

  5. ブルグミュラーコンクール四国ファイナル

    ブルグミュラーコンクール「四国ファイナル」金賞・銀賞・奨励賞…

  6. ピアノ講師ミーティン&教材研究会をしました!【高知市のピアノ…

  7. ピアノを弾く男の子と先生 高知市 西久万ピアノ教室

    ピアノ&電車が大好き!年長さん「ピアノ男子」【高知市・西久万…

  8. バイエル

    【保護者の方必読】バイエルは時代遅れ?ピアノ教室で使われなく…

  9. 三色だんごとさくらんぼ

    ピアノを始める年齢は?【高知市・西久万ピアノ教室】

  10. 習慣化がカギ!~毎日のピアノの練習&ピアノ教室の工夫~

  11. 0才からのコンサート

    0歳からの「歌はともだち」コンサート~会場の皆様と一緒に盛り…

  12. 指番号積み木

    ここの教室が楽しいよね(*’▽’)生…