こんにちは!高知県高知市「西久万ピアノ教室」主宰の、山本扶美です。
長くこの仕事をやっていると、他教室にお子様を通わせているお母さまからご相談をいただくこともあります。
「家でちっとも練習しないし、テキストも進まないんです。」
「発表会で難しい曲をもらったけど、私が教えられないので、どうやって練習させたらよいのか分からない」
「塾の曜日も増えるので、これ以上は続けられないかも…」
「もう、辞めさせようと思ってます!」
え~⁉ そんなに、あっさり辞めちゃうの??(゚Д゚;)
って思いますよね。
でも、よくよくお話を伺ってみると、そこに至るまでには、長い経緯と親子の葛藤があったようで…
お母様も、もうすっかり疲れてしまっているご様子。
逆に、ピアノの先生側の立場からすると、これまで一生懸命レッスンしてきた生徒さんから、ある日突然「辞めます!」と言われたら…
とてもショックで、落ち込んでしまいますよね。
このように、先生との”コミュニケーション”不足に原因があるのではないかと思われることが、多々あります。
お母さまが、不信感を持ったまま、お子さまを教室に通わせるのは決して良いことではありません。
疑問に思うことがあれば、ぜひ先生に相談を!
もし、日頃のレッスンで疑問に思うことがあれば、ぜひ先生に相談をしてみてください。
せっかくご縁があって、レッスンを続けてきたのに、不安に思っていることを先生と共有できないなんて、そんな残念な話はありません。
きっと、解決策を考えてくださるはずです‼
お子さまにとって最善の方法を、ぜひ、じっくりお話してみてください。
ピアノを始めた時の”希望”に満ちた☆キラキラした気持ちを思い出して
初めて、教室のグランドピアノに触れた時の、お子さまのキラキラした笑顔。
新しいテキストをもらって、嬉しそうにピアノを弾いている姿は本当に愛おしいものです。
「ピアノが好きになって長く続けてもらいたい」
「感性豊かに育ってほしい」
「発表会で弾けるようになるのがとても楽しみです」…📝体験レッスンの際に、保護者の方から実際にいただいたメッセージです。
可愛いわが子に、さまざまな期待を込めて、レッスンに通わせてくださっているんだなあと実感しています。
でも、テキストが進んでいくと、必ず波が訪れます。
コツコツ練習を積み重ねていくことが、大きな課題になってきます。
しかし、少しずつ課題を乗り越えた経験が、粘り強さや自主性、成功体験をもたらします。
ピアノを習い始めた時の気持ちを、もう一度振り返って、皆で協力してお子さまを成長させていきましょう。
何より、指導者が、いつでも”相談しやすい環境”を作ることが大事です
生徒さんが相談しやすいように、指導者が、いつも生徒さんの気持ちに寄り添い、いつでも相談しやすい雰囲気を作ることが大切です。
求められるのは『コミュニケーション力』
私たちも、そのことを日々、痛感しています。
西久万ピアノ教室では
『笑顔』で帰れるレッスン
親御さんとのコミュニケーションも大切に!
西久万ピアノ教室の、日々のレッスンの様子は
西久万ピアノ教室Instagramからご覧ください。