ここの教室が楽しいよね(*’▽’)生徒さんの手作りの“指番号積み木“をご紹介~高知市のピアノ教室~

指番号積み木

 こちらの「指番号積み木」

なんと、生徒さんのお母さまの手作りなんです。
 
 
 
あまりに可愛かったので、ご紹介させて下さい。
 
 

両手のイラストもとっても可愛い。

たまたまお家にあったという、チョコレートの箱もホンワカした質感で、何ともいい感じ。

 

 

「指番号積み木」は(指番号札ともいう)、バスティンの教材でもお馴染みのレッスングッズ

指番号を見て、左右の指を瞬時に動かします。
 
 

ピアノに向かう時、

 
楽譜の音を正しく読み、リズムも取って、指番号も守り…と、
 
全て同時進行でおこなうには、とても高度な技が必要!!…

 
 
そこで役立つのがこちらの「指番号積み木」。
 
 

お家で1分間に何回出来たか、記録カードもつけてきてもらっています。

 
 
たった1分間ですから、みんなやる気満々!!
 
 
 
 

こちらの手作りキット一式は、導入期の生徒さんにプレゼントしています。

 
 
と言っても、全て100円ショップで買い集めたもの、笑。
 
 
でも、手作りだと愛着もわきますよね。
 
 
 
軽い木材にシールを貼って、すぐ作れますよ。
 
 

無地のシールに1〜5の指番号を手書きし、自由に絵を書いたりシールを貼ったり…。

 
全て生徒さんのオリジナルで、手作りしてもらっています。
 
 
 
手で直接触れるものなので、ヤスリで面取りもします。
 
 
 

ちなみにヤスリも100円ショップ。

 
継続は力なり♬お家でワイワイ楽しくやってみましょうね。
 

関連記事

  1. トロフィーを持つ男の子

    JPTA日本ピアノ教育連盟オーディション「全国大会」出場おめ…

  2. 全国のピアノ教室のSNSで”話題”の…

  3. ブルグミュラーコンクール高知地区大会~初参加の生徒さんも☆

  4. ピアノ講師ミーティン&教材研究会をしました!【高知市のピアノ…

  5. 小学校の音楽会のイラスト

    <音楽会の伴奏オーディション〉子供たちの成長&ピアノ伴奏のコ…

  6. ピアノを弾く男の子と先生 高知市ピアノ教室

    「ピアノ男子」急増中⤴⤴☆【高知…

  7. ピアノコンクール会場

    JPTA日本ピアノ教育連盟オーディション「全国大会」出場&「…

  8. JTPA日本ピアノ教育連盟オーディション全国大会でピアノを弾く小学生

    JPTA日本ピアノ教育連盟オーディション『全国大会』へ

  9. 子供がピアノを習い事にする【5つのメリット】何歳から?絶対音…

  10. 習慣化がカギ!~毎日のピアノの練習&ピアノ教室の工夫~

  11. ピアノの先生と”コミュニケーション”…

  12. 恩師を高知にお呼びしてレッスンをしていただきました