JPTA日本ピアノ教育連盟オーディション「全国大会」出場&「奨励賞」おめでとう!

ピアノコンクール会場

 

こんにちは。高知市西久万ピアノ教室、山本扶美です。

JTPA日本ピアノ教育連盟オーディションが、高知市春野「ピアノステージ」で開催されました。

このオーディション、私が音大生の時に出場したことがある懐かしいイベント。

あの頃は、毎年テーマになる作曲家が決まり、確か私の時はロベルト・シューマンがテーマでした。ピアノ科の学生がSchumannと書かれたヘンレ版の楽譜をキャンパスで持ち歩いていたことを覚えています。

最近は、特にテーマとなる作曲家は決まっていないようですが、参加メダルが毎年いろいろな作曲家のお顔になっていて、今年のメダルはベートーヴェン。生徒さんたちが大喜びでした。

ピアノオーディション参加メダル

 

J2優秀賞「全国大会」へ

ピアノコンクールでトロフィーを貰った男の子J2部門では「優秀賞」をいただき、全国大会の代表に推薦していただきました。

上手な生徒さんばかりで、本番はお母さまも私も周りの方が、ドキドキ! 表彰式で名前を呼ばれてびっくりでした。

本人はいたって普通で、とーっても楽しそうに弾いて帰ってきたので、良いところを聴いていただけたのかな。有難いことです。

3月の全国大会の会場は、東京音大。(私の母校、ちょっと嬉しい♡) 本選の課題曲は、弾けそうな曲があるのかなあ…大変だあトロフィーを貰う男の子

 

連盟オーディション初挑戦!「奨励賞」おめでとう

JPTAピアノオーディション小3生が連盟オーディションに初挑戦! J2部門となると、ぐっと課題曲が難しくなりますが、伸び伸び演奏ができたようで良かった。奨励賞おめでとう。

幼児部門の生徒さんは、ステージの上で審査主任の先生からメダルをかけていただけるという特典付き。みんなとっても嬉しそうでした。メダルをかけてもらう幼児

私は朝から連盟スタッフとして会場を駆けずり回って足が棒のよう。 でも、ステージ袖で生徒さんの送り出しができたので、すごく安心してくれたみたいです。良かった。

JPTAピアノオーディションパンフレット

関連記事

  1. ピアノの先生と”コミュニケーション”…

  2. 【レッスン教具(グッズ)のご紹介】分かりやすくて楽しい個人レ…

  3. 下八川賞コンクールで高校生が「奨励賞」を授賞しました~下八川…

  4. ブルグミュラーコンクール高知地区大会~初参加の生徒さんも☆

  5. 恩師を高知にお呼びしてレッスンをしていただきました

  6. ピアノを練習する小学生

    ピアノと中学受験~両立は大変?ピアノ教室ができること<高知市…

  7. 全国のピアノ教室のSNSで”話題”の…

  8. 小学校の音楽会のイラスト

    <音楽会の伴奏オーディション〉子供たちの成長&ピアノ伴奏のコ…

  9. ピアノ講師ミーティン&教材研究会をしました!【高知市のピアノ…

  10. ブルグミュラーコンクールメダルを持つ男の子

    生徒さんたち頑張りました!2024ブルグミュラーコンクール地…

  11. バイエル

    【保護者の方必読】バイエルは時代遅れ?ピアノ教室で使われなく…

  12. 三色だんごとさくらんぼ

    ピアノを始める年齢は?【高知市・西久万ピアノ教室】