お家での練習時間はどのくらいすればいいの?【幼児編】《高知市・西久万ピアノ教室》

自宅ではどのくらい練習すればいいですか?【幼児編】<高知市・西久万ピアノ教室>

ピアノのレッスンを始めるにあたって「自宅ではどのくらい練習すればいいですか?」と、よくご質問を受けます。

今回は、未就学児(幼児)のお子様についてお話をしたいと思います。

 

幼児と言っても、年少・年中・年長で大きく異なります。

「うちの子は、レッスンで30分じっとピアノの前に座っていられるだろうか…」と心配される保護者の方もいらっしゃいます。

 

未就学児のお子さま、特に年少・年中のお子様が、一つのことに集中できる時間は、まだまだ短いものです。

ピアノのレッスンは、決してピアノの前にずっと座りっぱなしでピアノを弾く!ばかりではありません。

この時期のレッスンでは、集中できる時間とお子様のやる気のスイッチをよく見ながら、ピアノが弾けるようになるための様々な項目を、1分~5分くらいで、どんどん目先を変えながらレッスンしていきます

楽譜を見てピアノが弾けるようになるためには、鍵盤のドレミの場所1~5の指番号音符の種類など、いろいろな事を習得しなければなりません。 

西久万ピアノ教室でも、レッスンを分かりやすく楽しく進めていくための様々な“レッスン教具(グッズ)”を使って、レッスンを工夫しています。

 

幼児期では、繰り返し繰り返し!「音符が読める。楽譜を見て弾けるように!」基礎をしっかり作っていきます。

年長さんになると、だんだんと一つのことに集中できる時間が長くなってきますので、ピアノの鍵盤に向かって(楽譜を読んで)弾く」時間も徐々に長くなっていきます。

 

毎日10分でも、お家での毎日のピアノの練習が定着するように。

ご飯の前の10分。
朝出かける前の10分。
学校から帰って、おやつを食べる前の10分‥。

まずは、毎日歯を磨くのと同じように、当たり前のように日々の生活の中に、ピアノの練習を組み込んでいくことが大切です。

 

「できた!」の積み重ねが上達の秘訣です。

ピアノの習い事は、本人の力だけで練習できるようになるには、小学校に入ったあたりから。

幼児のうちは、お家での練習はできるだけ付き添ってあげてください。

 

ぐんぐん上達するループとは?

お家で頑張って練習した!➪
弾けた!先生に褒められた➪
また頑張るぞ!➪
お家に帰って練習する…
このループが、ぐんぐん上達する秘訣です。

 

ただ「ピアノの練習をさせなくては‼」と思うことが、お家の方のご負担になってしまってはいけないと思います。

しかし、これまた放任でもなかなか身に付きません。

 

子どもはお母さんに褒めてもらえることが一番嬉しいので「出来るようになったら」たくさん褒めてあげてください。

もしお母さんと二人で練習が煮詰まってしまう時は、時々お父さんやおばあちゃんに「すごいねえ」と褒めてもらうことで、一気にやる気スイッチが入る、という生徒さんもいらっしゃいます(#^^#)

 

教室では“やる気の出る”様々な工夫をしています!

200マス練習記録カード

100曲合格シート、200マス練習時間シートなど…小さなお子様でもトライ出来る、さまざま工夫をしています。

この毎日の練習の習慣付けが、小学校に上がってからの学校での学習にも生きてきます。

西久万ピアノ教室では、小学校になったら一人でも練習ができるように、声掛けを行っています。

 

「音符が読めるようになると」ピアノを長く楽しめるようになります♪

幼児のレッスンでは、できる限りレッスンの付き添いをお願いしています。

もし、下のお子さまが一緒のため難しい場合は、レッスンの最後の10分だけ入室していただいて、今日やった内容を一緒に復習していただいています。

 

幼児から、「音符を読んで弾ける」ようにしておくことは、ピアノのレッスンを長く続けていくうえでとても大切です。

音符が読めると、お家での練習もだんだん一人でできるようになっていきますし、ピアノを弾くことが楽しくなってきます。

西久万ピアノ教室では、保護者の方とのコミュニケーションも大切にしています。

ピアノのレッスンを通して、お子様の心の成長を一緒に見守っていければ嬉しいです。

 

 

 

関連記事

  1. 指番号積み木

    ここの教室が楽しいよね(*’▽’)生…

  2. ピアノを練習する小学生

    ピアノと中学受験~両立は大変?ピアノ教室ができること<高知市…

  3. ブルグミュラーコンクール高知市区大会

    ブルグミュラーコンクール高知地区大会~ピアノ男子も大健闘☆~…

  4. 0才からのコンサート

    0歳からの「歌はともだち」コンサート~会場の皆様と一緒に盛り…

  5. 恩師を高知にお呼びしてレッスンをしていただきました

  6. 習慣化がカギ!~毎日のピアノの練習&ピアノ教室の工夫~

  7. 下八川賞コンクールで高校生が「奨励賞」を授賞しました~下八川…

  8. 山本扶美と教え子のピアノコンサート

    山本扶美ProduseピアノコンサートVol.2を開催しまし…

  9. ピアノの先生と”コミュニケーション”…

  10. 全国のピアノ教室のSNSで”話題”の…

  11. ピアノを弾く大人の女性の生徒さん

    「大人の女性のためのピアノ」今、静かなブームです~主婦の方・…

  12. 子供がピアノを習い事にする【5つのメリット】何歳から?絶対音…